【地金別】ジュエリー のお手入れ方法~キレイを長持ちさせる秘訣~
ジュエリーは使用されている貴金属の種類や宝石の種類によってお手入れ方法が異なります。自分が持っているジュエリーはどうやってお手入れしたらいいのだろう、なんて思う時もあるのではないでしょうか。ここではジュエリーのお手入れや、保管方法などをご紹介します。
自分で出来るジュエリーのお手入れ
- 基本のお手入れ
どの素材のジュエリーにも使える基本のお手入れです。使用後は柔らかい素材のもので表面についた汚れ(汗、皮脂など)を乾拭きして下さい。 しつこい汚れや汗などが付着した時は、中性洗剤とぬるま湯を1:1の割合で混ぜ、ジュエリーを浸し5分ほど待ちます。汚れが浮いてきたら洗剤をすすぎ、その後柔らかい布を押し当てるようにして水分をよく拭き取って乾燥乾燥させましょう。
※中性洗剤を使い水洗いをする際は付いている宝石をご確認ください。(薬品や水に弱い宝石の場合があります)
- シルバージュエリー
シルバーの可視光線の反射率は金属の中でも高く、磨けばプラチナにも劣らない光沢が美しいのが特徴です。
シルバーはゴールドやプラチナに比べて腐食しやすいため、日頃の手入れが欠かせません。メッキをしていないものやメッキが取れてしまったものは、銀磨きなどの利用で変色を防ぐことができます。変色がひどい場合は市販のシルバークリーナーを使うと元のシルバー色に戻ります。
※シルバークリーナーや水洗いをする際は付いている宝石をご確認ください。(薬品や水に弱い宝石の場合があります)
- ゴールドジュエリー
ゴールド素材のアクセサリーは、肌なじみもよく華やかな印象も添えてくれます。ゴールドは素材が柔らかく、色々な形に加工しやすいという特性から加工に向いている素材でもあります。
そんなゴールドジュエリーは基本のお手入れでOKです。柔らかい素材であるため、衝撃を受けると変形してしまったり傷がついてしまう場合があります。お手入れも大事ですが取り扱いにも注意しましょう。
また、ホワイトゴールドのジュエリーは長年の擦れや傷が付いたりすると黄色っぽく変色したように見えますが、これは表面のメッキが剥げて下の地金の色が見えている状態です。再メッキ加工をすることで元のきれいな色に戻ります。
- プラチナジュエリー
変質や変色が少ないプラチナ。そんなプラチナジュエリーは基本のお手入れでOKです。
ですが、毎日お手入れしていてもプラチナに黒ずみや変色などが発生してしまう場合があります。原因は、プラチナのアクセサリーに含まれるプラチナ以外の素材(銀や銅など)の成分が化学反応を起こすためです。プラチナジュエリーに黒ずみがある場合は、重曹を使用した対処法がおすすめです。
器にアルミホイルを敷き中心にジュエリーを置き、重曹を大さじ一杯程度ふりかけ熱湯を注いで5分程放置します。ジュエリーを取り出し水道水で十分に洗い、水気を拭き取ります。手順に沿って進めれば、特にブラシなどで磨かなくても黒ずみが取れます。
※作業にあたって、熱湯によるやけどには十分に注意してください。
※熱湯を使用する際は付いている宝石をご確認ください。熱湯により割れてしまう宝石の場合があります。
プラチナは摩耗しませんが、柔らかい素材であるため、衝撃を受けると変形してしまったり傷がついてしまう場合があります。お手入れも大事ですが取り扱いにも注意しましょう。
・ 特別なプラチナ“SoëL Platinum”(ソエルプラチナ)
SoëLでご紹介している“SoëL Platinum”は、通常の3倍の硬度のプラチナです。変形しづらく、傷も付きにくいため、毎日の使用に最適です。
SoëL Platinumについて詳しくはこちら
プロによるお手入れ
毎日のお手入れをしていても、長年使用することで小さな汚れは少しずつ蓄積してしまい輝きが失われる可能性もあります。その場合は購入したお店やリペア・修理を行っている業者にクリーニング依頼をしましょう。依頼したジュエリーは仕上げ直しをされ新品同様に輝きを放ちます。
お家で輝きがなくなったと感じたらお店に依頼してジュエリーのプロにおまかせするのも良いのではないでしょうか。
ジュエリーの輝きを長持ちさせるために
- 身に着ける際のポイント
普段の日常生活の中でも、ジュエリーを身に着ける際は気をつけたいポイントがあります。自分の取り扱いは大丈夫かな?と思う方は、ぜひチェックしてみてください。
料理や掃除などの家事をする際や入浴をするときは、衝撃や温水、石鹸、洗剤等により、ジュエリーが傷ついたり変色したりしてしまう場合があります。そういった際は必ずジュエリーを外すようにしてくださいね。
石鹸や洗剤だけでなく化粧品や香水、ヘアスプレーなどの成分も、ジュエリーを変色させてしまうことがあります。ジュエリーはお化粧やヘアスタイルのセットなどスタイリングの後に着けることを意識し、お出かけの直前に身に着けるようにしましょう。
- 保管する際のポイント
ジュエリーを外した後、テーブルに置いたままにしているということはありませんか?大切なジュエリーは適切な方法で保管し、次回使う時まできれいな状態を保てるようにしましょう。
ジュエリーや宝石は繊細なものです。専用のケースに入れ、ジュエリー同士、宝石同士をぶつけないように注意して保管しましょう。直射日光の当たる場所、高温になる場所、湿度の高い場所、防虫剤のある場所での保管は避けてください。変色・変質のおそれがあります。
まとめ
いかがだったでしょうか?ジュエリーは自宅でもできる簡単なお手入れを実践するだけで、輝きを長く保つことが出来ます。それでも長年愛用していると、毎日のお手入れだけではなかなか新品同様にはならないもの...。でもそんな時こそ専門のお店にお願いするのもおすすめです。 愛用品がピカピカになると気分もきっと明るくなるのでぜひ検討してみてくださいね!
最後までお読みいただき誠にありがとうございました!
この記事を書いた人
Tamura
SoëL / カメラマン
4年間ジュエリーの写真を撮り続けているカメラマン。
小さな頃から石が好きでコレクションをしていました。
今は宝石のつやつやした表面が好き。
旅行が趣味でカメラ片手に旅をしています。
Featured collection
Best Seller